年長さんがさつま芋掘りをしました。 今年のさつま芋は、太くて長くてBIGサイズ。 年長さんが一生懸命掘ってやっと抜けました。 自分だけでなく近くのお友達が抜いても「やったー‼」と一緒に喜びが出る程頑張ったさつま芋ほりでした。 |
||
2024-11-05 |
9月下旬になりやっと秋らしい風が感じられるようになりました。 作物も育ちやすい気候に移り変わっていきます。 2学期の畑活動の始まりです。各学年種まき、苗植えをしました。 |
||
2024-10-01 |
【先生の感想より】 今日はイエローポップを使ってポップコーン作りを行いました。イエローポップを植えた日からずっと楽しみにしていた子ども達。 保育者の話に目を輝かせていました。豆のような粒がはじけると「わぁ‼」と大きな歓声が上がり大盛り上がりでした。 出来立てのポップコーンを皆でおいしくいただきました。 土に植えた種がとうもろこしになりポップコーンを作り皆で食べるという様々な経験をした子ども達。「食」という事の大変さと大切さを改めて感じられたと思います。 |
||
2023-10-20 |
今年も脱穀を行いました。 年長・年中は脱穀機を体験し、年少はその様子を見学しました。 【担任より】 ・子ども達は麦にとても興味を示していました。脱穀機を目の前にすると大きな音に驚く様子の子もいましたが、麦の穂をしっかり持って体験することができました。沢山の方々のお力があってできる事を子ども達にも伝えました。 ・年少は脱穀の見学をしました。脱穀がどういうものなのか、よく分かっていない様子でしたが、パンやうどんとして食べられることをお話しすると喜んでいました。 5月に種をまいた作物も大きく成長し収穫の時期となりました。 年少は山東白菜、年長は小松菜を収穫し、給食でお味噌汁にして頂きました。採れたて野菜はとても美味しいです。お家にもお土産として持ち帰りました。 |
||
2023-06-13 |
昨年の11月に麦蒔きをし、1月の麦踏を経て今月麦刈りをしました。そして、今日は脱穀です。 【先生の日誌より】 ●年中 初めての体験だったので脱穀機の音の大きさに怖がる子、泣いてしまう子が多いかと思いましたが、一人も泣く子が居なく、逞しく感じました。また、機械に入れると上のお米みたいな所がなくなるよ!と伝えると、じっと観察していました。様々な事に挑戦して学んでほしいと思います。 ●年長 前日、子ども達に年中さんの時も脱穀をした事を伝えると覚えてる子が多く「あれか~‼」と楽しみにする子不安がる子がいました。いざ脱穀が始まると麦の穂を持ち実の部分を触ったり中の粒をとってみたり、待っている時間もしっかり観察していました。脱穀機の大きな音が近づくにつれ顔が強張る子もいましたが皆しっかり目を開けて機械の動く様子を見ていました。このあと小麦粉になり、すいとんになる事もよく理解し今日の脱穀を取り組むことができました。 |
||
2022-06-28 |
【年少】 麦まきをしました。その際に麦のにおいや形を見て「お米だ」と言う子が多くいました。小麦粉にし、うどんやパンになる事を伝えると不思議そうにしていました。 【年中】 小さな種を手いっぱいに持ってパラパラと蒔くことができました。また、脱穀をしたことも覚えていて成長を楽しみにしていました。以前植えた玉ねぎも観察したのですが、少し成長をしていて嬉しそうな子ども達でした。匂いを嗅ぐと「玉ねぎのにおいだ!」「くさい!」などの感想が聞こえてきました。 【年長】 今日は麦まき・里芋掘りをしました。年中さんの頃に麦まきをしたことを覚えていて、「年中さんの時もやった~」と元気な声で教えてくれました。蒔いた麦を自分たちが収穫も試食もできない事を残念に思っていましたが、それだけ畑の活動が大好きなのだと実感致しました。 今年の里芋は大豊作でした。芋の塊を持ち上げ「どす~ん どす~ん」と大きな声を出しながら地面に落としました。泥を落とし里芋を一個ずつにする為です。初めての体験でとても面白かったようで何度も何度も繰り返し落としていました。 |
||
2021-11-29 |
【先生の日誌より】 本日は山東白菜の種まきを行いました。お散歩ロープを使い、畑へと向かいました。道路を渡る際の車の確認も行いました。山東白菜の種は小さい為、砂に混ぜてまきました。「大きくなりますように」とお願いする子ども達の姿はとても愛おしく感じました。畑の活動を行うことで食べることへの有り難さを子ども達も感じていくことが出来るよう取り組んでいきたいと思います。 |
||
2021-05-10 |