学校法人恵迪学園 白鳥幼稚園・白鳥保育園

〒357-0023 埼玉県飯能市岩沢1129
TEL:042-974-2341
白鳥日記
白鳥日記

白鳥日記

交通安全教室

今日は飯能自動車学校・飯能警察交通課のご協力を頂きまして交通安全教室を行いました。

ホールでは以上児全員でDVDを見た後、警察官さんのお話を伺いました。

その後飯能自動車学校のコースに移動し年長児は実践練習を行いました。また、道路付近でボール遊びをするとどういう事が起こるか実際に見ました。ボールが道路に転がり横から車が走ってくると緊迫感を感じた様子で子ども達は目を見開いていました。最後にパトカーも見学しました。

色々体験できた交通安全教室でした。






2024-11-11
秋の遠足(未満児)

今日はは保育参加・参観ということで、通常の園での活動の様子をご覧いただき、その後お家の方と一緒に円照寺まで歩きました。

行きは手を繋いでゆっくりゆっくり歩き、円照寺では池の鯉にエサをあげ、鯉が集まってくる様子に興味津々でした。帰りは甘えん坊してお家の人に抱っこしている姿が多く見られました。

2024-11-11
秋の遠足(以上児)

年長・年中さんは阿須のちびっこ広場に行きました。

流れ橋が流れてしまっていましたので行きは上橋、帰りは阿岩橋とグランドを一周するように歩きました。行きは西武線電車に手を振り、橋の上から魚が泳いでるか見ながら。帰りは八高線電車や駿河台大学のバスに手を振りながら楽しく進みました。

ちびっこ広場では他の幼稚園の園児さんなど沢山の人がいて賑わっていました。どんぐり拾いをしたり落ち葉を拾ったり秋を感じながら遊びました。


年少さんはグランドで遊び、園に帰ってきてお庭でお弁当を食べました。外で食べるお弁当は最高‼ お口のモグモグがいつもより大きく動きました。


2024-11-11
年長和太鼓

飯能祭りのステージ発表に年長さんの和太鼓が出演予定でしたが、雨予報なので出演中止となりました。

発表を楽しみにしていた年長さん。

その後、ホールで年少・年中・沢山の先生方の前で発表することができました。沢山のお客さんから拍手をもらい大喜びの子ども達でした。

2024-11-05
さつま芋掘り

年長さんがさつま芋掘りをしました。

今年のさつま芋は、太くて長くてBIGサイズ。

年長さんが一生懸命掘ってやっと抜けました。

自分だけでなく近くのお友達が抜いても「やったー‼」と一緒に喜びが出る程頑張ったさつま芋ほりでした。

他のお野菜もすくすく育っています。
2024-11-05
運動会

令和6年度運動会が行われました。

小雨の中沢山の保護者の方にご来園頂きありがとうございました。

沢山の声援、拍手が園庭に響き渡り子ども達も精一杯力を出して取り組めました。

【担任より】

・子ども達が登園した際には、雨が降っていましたが徐々に雨が上がり、子ども達も笑顔で行なうことができました。かけっこでもお遊戯でも子ども達は練習で覚えた事を一生懸命行いました。メダルを受け取った際にはニコニコしていました。


・本番でも欠席者がいて全員出席とはいきませんでしたが、お遊戯では初めて全員成功できて本当に嬉しかったです。思わず涙があふれました。玉入れは勝つことができ練習したかいがありました。かけっこもひとりひとりよく走っていたと思います。


・練習から全員揃って行うことが無く、本番も欠席者がいましたが練習以上の今までで一番良い競技を全て披露することが出来たと思います。やりきった子ども達の笑顔が輝いていました。約3年半一緒に進級をして、ずっと運動会を指導してきました。'最後”という現実が寂しくなりましたがやりきれて良かったです。

2024-10-28
2歳児クラス新聞遊び

新聞紙をお布団にしたり、ひらひらなびかせて風の音を作ったり、

次はダイナミックにビリビリちぎって紙吹雪。

みんな大興奮で賑やかに遊びました。

いつも元気いっぱいな2歳児クラスです。

2024-10-01
畑活動

9月下旬になりやっと秋らしい風が感じられるようになりました。

作物も育ちやすい気候に移り変わっていきます。

2学期の畑活動の始まりです。各学年種まき、苗植えをしました。

ブロッコリー
並んで歩くのも上手になりました
白菜
収穫が楽しみですね
キャベツ
大根
2024-10-01
水遊び(未満児)

0.1.2歳児クラスも天気の良い日は水遊びを楽しみます。

今日は体操の先生と一緒にスライダーで遊んだお友達もいました。

みんな気持ち良さそうですね

2024-09-05
水遊び

今日は体操の先生による水遊びが行われました。

台風の影響で雨の日が続きましたが、今日は天気にも恵まれました。

ウォータースライダーをしたり、ペットボトル水鉄砲で遊んだり楽しい事盛りだくさんでした。

2024-09-04
名栗チャレンジ

今年も年長さん恒例の名栗チャレンジを行いました。

名栗げんきプラザにバスに乗って向かいました。

まずグループに分かれてスタンプラリーにチャレンジです。

名栗の山は空気が澄んでいて涼しく、子ども達は山道を力強く歩き回っていました。スタンプを見付けると「あったー!」と山に響き渡る声で歓声をあげていました。

マシュマロ体験ではゆっくりゆっくり炭火で焼きました。マシュマロの外側はサクッ!中はとろ~り。みんな口の周りにマシュマロをべったり付けながら美味しそうに食べていました。

その他ぶんぶんこま作りや、セミを手に取って見たり、山の中にいる生物を見たりと貴重な体験をし沢山のチャレンジをし、またひとつ大きく成長して帰ってきました。

2024-09-04
夏まつり

今年も待ちに待った夏まつりがやってきました。

先生が色々ゲームを準備し、当日は年長さんがお店屋さん担当になりお客様をおもてなししました。

みんな次々とお店をまわったり、お神輿を担いだり、先生の和太鼓を見たりと楽しい時間を過ごしました。

【先生の感想】

・お祭りという雰囲気を楽しみながら色々なゲームを行い楽しんでいました。普段お部屋や園庭では行わないゲームだった為か、とてもニコニコな笑顔で自らゲームを行っていました。友達が成功すると一緒に拍手をしたり景品をもらえて嬉しそうにしていました。

・ぞう組全員で夏まつりに参加することが出来てとても嬉しかったです。初めにダンボール迷路からいきましたが、泣いて挑戦する子、楽しくてもう一度行こうとする姿もありました。ホールではボーリング・的当て・魚釣り・カエルとばしとどれも興味津々に挑戦し楽しんでいました。お神輿の雰囲気、「わっしょい」と一緒に掛け声で応援したり、職員太鼓にも拍手しながら最後まで楽しめました。

・年長はお店屋さんという特別な役割があったので、前からすごく張り切っていました。店番になると担当の先生の話をよく聞き、取り組んでいる姿が見られました。下級生との思いやりの関わりも見られてました。



2024-07-16
製作

暑い日が毎日続きます。

もうすぐ幼稚園の夏祭りです。

夏祭りに向けてみんな準備をしています。お神輿担ぎの時に『わっしょい!わっしょい!』うちわを大きく扇いで盛り上がります。

どんなうちわができるかな☆

2024-07-04
七夕飾り

今週末は七夕です。各クラス毎に七夕飾りをつくりました。

かわいい織姫と彦星、短冊がたくさん飾られ、風になびいています。

2024-07-04
参観日

今年度初めての参観日が行われました。

あいにく雨の一日でしたが、室内で体操をしたり、日課活動や製作をしたり日頃の子ども達の様子をご覧いただきました。

参観後はセロトニン第一人者・有田秀穂先生の講演会が行われました。

2024-06-25
じゃが芋掘り

今日は畑活動の一日となりました。

以上児さつま芋掘り・年長玉葱収穫・年少えだまめ収穫を行いました。どの作物も今年は大きく実り子ども達も大喜びでした。

【担任の感想】

・今日はじゃが芋掘り、枝豆の収穫をしました。子ども達にじゃが芋は、土の中にあることと、じゃが芋の葉の下を掘れば沢山あることを伝えてから向かいました。子ども達の中には虫が嫌いで土を触りたくない子もいましたが、お友達が掘っているところを見て興味が湧き一緒に掘りました。枝豆はじゃが芋とは違い土の中に実るものではないことを知りました。


・今日はじゃが芋掘り、さつま芋苗植え、玉葱の収穫に行きました。様々な畑活動に顔まで泥を付けながら楽しんでいました。じゃが芋の大きさを比べたり、玉葱の色の違いを子ども達の間で感じていました。

年少じゃが芋掘り
年少えだまめ収穫
年中じゃが芋掘り
年長じゃが芋掘り
年長さつま芋苗うえ
未満児見学
2024-06-17
地震訓練

今年度初めての地震訓練を行いました。

あいにく雨の為お部屋からテラスまでの避難の練習でした。

避難ベルが鳴り響くとお部屋の真ん中に集まり、頭を抱えて身を小さく丸くし次の指示を待つ子ども達でした。

いつ大地震が起こりうるかもしれません。日頃から避難対策をしっかり身につけておきましょう。

2024-05-31
保育の様子

入園して2カ月経とうとしています。

主活動の様子です。それぞれのお部屋で製作・絵画・鍵盤ハーモニカ等取り組んでいますね。


2024-05-28
動物村②

【先生の感想】

・飼育員さんの話をよく聞き、優しく動物に接する姿が見られました。また、積極的にうさぎやモルモットを抱っこする子は、なかなか抱っこできない子が触れるように渡してあげるなど、お友達に対しても優しい姿がありました。「また触りたい!」と動物に会えたことを喜んでいました。

2024-05-28
動物村①

今日は朝から小雨。

「動物たちはくるかな~」と気にしていた子ども達。

動物たちとスタッフの皆さんは朝早くから皆が登園してくるのを待っていました。

触れ合う頃には雨も止み馬に乗ったり小動物を抱っこしたりエサをあげたり、とても楽しい時間を過ごしました。

【先生の感想】

・初めて動物に触る子も多く、後ずさりをしている子も見られました。保育者が手本を示すと真似して上手にエサをあげる事が出来ました。様々な動物に触れ良い体験となりました。


・ゲージ越しからも手を入れて触れようとする果敢な姿もありました。うさぎ・モルモットを抱っこしてみたり、ヤギやブタにエサをあげたり。順番にポニーのチョコちゃんにも乗せてもらいました。トカゲやヘビ等の爬虫類コーナーではイグアナを触ってみたり、「恐竜みたい」と嬉しそうに見て楽しんでおりました。小さくても命がある大切さを知りながら優しく触れ合えて貴重な時間となりました。


2024-05-28
給食タイム

新入園児も幼稚園生活にしだいに慣れ、進級児も新しいクラスに慣れ親しんできました。

毎日の手作り給食みんなモリモリ食べています。おかわりするお友達もたくさんいます。

年少さんは大好きなメニューが増えてきましたね。

2024-04-24
対面式

今日は初めてホールに全員集合しました。

対面式です。

前日年長のお友達が年少さんのお部屋にかわいい招待状を届けてくれました。

年少さんは歓迎の言葉と共に手作りペンダントを首に掛けてもらいました。



2024-04-16
入園式

令和6年度入園式が行われました。

新しい制服を着てフレッシュ新入園児の登園です。先生や年長のお友達が歌や合奏で歓迎しました♪

新入園児のお友達も元気にお返事ができ、にこにこ笑顔がステキでした。

未満児のお友達も新しい生活がスタートしました。

気持ちの良い天気が続き、お散歩しながら満開な桜を見ています。

これから毎日笑顔で楽しく、元気一杯に過ごしましょうね

2024-04-16
年長さんお別れ会&卒業式

3月に入り年長さんの登園日も残す事わずかになりました。

年少・年中のお友達が心を込めて作った冠とペンダントを年長さんにプレゼントしました。

3月16日卒業式が行われました。

長い子では6年間登園したお友達もいます。心も体もとっても大きく成長しました。

皆で笑った事。皆で協力して頑張った事。悔しくて涙した事。たくさんたくさん思い出の詰まった白鳥幼稚園。

これからもずっとずっと応援しています。

2024-03-19
読み聞かせ

ボランティアさんによる『読み聞かせ』が数年ぶりに再会しました。

興味のある子ども達がホールに集まり、お母さん方の掛け声からスタートしました。

大きな絵本は遠くの子ども達からも良く見え、お母さんの語りに聞き入りとても楽しい時間を過ごしました。

ボランティアのお母さま方有難うございました。

2024-03-19
白鳥幼稚園生活発表会②

0歳~2歳の子ども達。まだ歩けない子、よちよち歩きの子の発表です。

このように大勢の人前で発表することもほとんど無い中、一人ずつお返事もできたり、お遊戯の曲に合わせ体を揺らしたりぐるぐる回ったり・・成長を感じとって頂ける発表になり拍手喝采でした。

2024-03-19
白鳥幼稚園生活発表会①

子ども園第4回(通算44回)生活発表会が行われました。

年少・年中・年長共に歌・合奏の発表♪

コロナ禍の状況も落ち着き、今年度より鍵盤ハーモニカの練習も再開しました。毎日の練習の積み重ねの成果をお家の方にも見て頂き子ども達も自信に満ちた発表でした。

年少・年中児のお遊戯発表、年長児のオペレッタ。音楽のリズムに合わせノリノリで体を動かしたり、役になりきって表現し、とても見ごたえがありました。


2024-03-19
食育講和

今回は(株)ヤクルトさんによる食育講和が行われました。

「おなか元気教室」と題して、食べ物の消化・吸収と排便を担う腸の仕組み。いいウンチを出すための生活習慣について。ウンチの状態から腸にすみつく細菌と腸の健康にについて。

「早ね、早おき、朝ごはん、朝ウンチ」

以上のお話を聞きました。子ども達はおなかに良い体操をしたり、手の洗い方を実践しました。

2024-01-26
能登半島地震義援金

この度石川県能登地方で大地震が発生し、甚大な被害が起こりました。

白鳥幼稚園でも何かお役に立てることはあるのでは・・と考えました。

白鳥幼稚園では日頃から1のつく日(1日・11日・21日・31日)にご家庭にある1円5円10円等のコインを園児に持たせて頂き募金積み立てをしております。

また、今回はコイン募金とは別に職員やご家庭に呼びかけさせて頂きました。

これらの募金163,030円を寄付させて頂きました。義援金の一部としてお役に立てれば幸甚に存じます。

2024-01-26
観劇会

今年は『かや×めぐみ』によりますピアノとヴァイオリによる音楽会でした。

ヴァイオリ二スト♪桑原香矢さん

ピアニスト♪中ノ森恵さん 

【先生の感想】

●ピアノとヴァイオリンの演奏に子ども達も夢中で聴いていました。時折身体を使って拍を数えたり、楽しみながら音楽に触れられたと思います。終了後も「すごく楽しかった!」や「上手だった!」と子ども達も感想を言っていました。


●子ども達と共に担任自身も楽しませて頂きました。リズム遊びをしたり、知ってる曲が演奏されるととても楽しんでいる様子がありました。その後、絵日記に取り組みました。それぞれ感じた事を記していました。改めて、音を楽しむことの楽しさ、心が動くような気持になり、子ども達と共に音楽を楽しみたいと思いました。

2024-01-16
このページのトップへ